HOMEスタッフブログ

SW総会に出席してきました

IMG_0240

平成最後の ←使ってみたかっただけです(#^.^#)

千葉SW総会に4月26日(金)出席してきました。

毎年、実績や目標を発表するたび、引き締まる思いがあります

情報交換や「私の夢」を改めて考える一日となりました。。。

IMG_0242

IMG_0244

野田市清水のE様邸にて上棟式・もちまき開催!

IMG_01504/22(月)地元野田市清水のE様邸の上棟式・もちまきを行いました(^o^)/DSC_8214

上棟式は家の屋根のてっぺんの棟木を上げる時に

家の神様と、

その土地の神様に

完成を祈願する神事です。

そしてその時に餅まきをすることでIMG_0233

お施主様にとっては主に二つの意味があります。

1つは「厄払い」

神様が宿っている と見立てるお餅やIMG_0187

豊かさを表す小銭をまいたりして「幸せのおすそ分け」をします。

もう1つは「ご近所とのつながりを改めて築く」意味。

ご近所の皆様に無事の完成を見守っていただき、福のおすそ分けで

言ってみれば「築な(きずな)」(←造語)を深めるのです…

Eさんはご近所の方々と友好な関係をすでに築いていらして、

顔見知りの方々が「おめでとう!」と続々と集まって来られました。

よって餅まきは大盛況!!

口々に「今時珍しいね!」「楽しいね、すごいね」という声が聞かれました。

きゃ~っ♪

きゃ~っ♪

こういう時は上を見ずに下を見る!というコツをお話しされている方も!

こういう時は上を見ずに下を見る!というコツをお話しされている方も!

お餅の次は、お菓子だよー!

お餅の次は、お菓子だよー!

どれぐらいもらった~?

どれぐらいもらった~?

袋いっぱいもらった~♪

袋いっぱいもらった~♪

袋ぱんぱん!(^^)!

袋ぱんぱん!(^^)!

かわいいぼうやも持ちきれないくらい持ってハイポーズ!!

かわいいぼうやも持ちきれないくらい持ってハイポーズ!!

参加いただいたみなさん本当にありがとうございました。

今後とも工事の音や工事車両の通行でご迷惑おかけいたしますが、

細心の注意を払って進めていくつもりです。

どうかご理解いただけたらと思います。

何かありましたら、当社にご連絡くださいますようお願いいたします。

E様邸 地鎮祭

大安の本日は、地元野田市清水のE様邸の地鎮祭を執り行いました。

風は少し強かったですが、暖かく(暑いくらいで(*_*))天気が良くてよかったです。

心を込めて、楽しく明るい丈夫な家を建てさせていただきます…。

IMG_0049

IMG_0057

立川ハーフマラソン!!

集合写真

3月10日(日)スーパーウォール会の建築仲間 羽山工務店のランチーム23人に混ぜてもらい楽しくラン

じどり

今回は完全に練習不足…

健康になりたいのか、体を痛めつけてるだけなのか20キロを走りきる

DSC_7877DSC_7879
目標タイムは1:50’でしたが切ることはできませんでした↓

懇親会

走る時間より反省会の時間の方が何倍も長い(笑)

オードリーさんとランチ)^o^(

今日は、日ごろ当社が“地域No,1の工務店になるため”

の知恵をお借りしている通称「オードリーさん」とランチしました。

場所は野田市が誇るイタリアレストラン「Comesta」さん♪

当社が目標とするお客様目線に立った店づくりを体現していらっしゃるレストランでのランチは、

午前中のオードリーさんとの内容の濃いお話から引き続き

実りの多い時間を過ごすことができました。

オードリーさん、(Comestaさん)大変お世話になりました。今後ともよろしくです!!

1

至るところに工夫がされています!

至るところに工夫がされています!

野田No,1パスタ!

野田No,1パスタ!

46

各テーブルに敷いてあった印刷物です。内容もすばらしいが、こういった工夫が素晴らしいですね!

各テーブルに敷いてあった印刷物です。内容もすばらしいが、こういった工夫が素晴らしいですね!

娘たちの活躍!(^^)!

私にはこどもが4人います。

そのうちの2人の娘と夕晩

お祝いで近くの居酒屋に夕飯を食べに行きました。

お祝いは2つ

medal1高1の娘が校内マラソン大会で優勝しました!!

それから

medal2小3の娘が六年生を送る会にて指揮者を務めたとのこと…

なんだかうれしくて(^o^)/

祝杯をあげにいきました。

金メダル2

メダルと娘さん

子どもと豆まき♪

節分が終わりました

この辺は雪は昨年より少ないですが、まだまだ寒いですね  setsubun_mamemaki

今年の豆まき我が家は、

小学3年生の娘と、帰宅してきた高2の息子(ブログに既出の2人ですね)と夜行いました。

20190203_4  豆は用意したのですが、肝心の鬼の面がなく、娘が手作り

かわいい鬼がいいということで    20190203_2 

20190203_3    かぶると私の顔には少し小さく

迫力は控えめです…

夜の街に向かって

「鬼は外~」  「福は内~」  DSC_7648

小さいころは福豆を年の数いっぱい食べられて大人がうらやましかったものですが

大人になってみると、さっぱりした酒のつまみに最適♪ setsubun_kodomo

あと引くウマさ

ちょうどいい数(数えで47個)食べました。

2019.1.29(火) 建築士定期講習 参加報告

3年に1度受講義務のある

「建築士定期講習」に参加してきました。benkyoukai_kunrenkou

日程の都合で、柏に行けなかったので上野で受けてまいりました。。。

朝から夕方5時過ぎまでびっちり講義を受け、(DVD視聴が多いのですが)

最後にテストを受けます。

結果はひと月ぐらいかかるのですが、自信はあります!!

たぶん100点に近いのでは???

!(^^)!

結果が楽しみです…

20190130_2   20190130

今年もよろしくお願いします!!

20190110093353_00001

改めまして、

2019年 明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いします。

年末年始はどのようにお過ごしでしたか?

地域によっては強雪による影響も報道されていましたね。。。

私の年越しはといえば

趣味の欄にも書いていますが、

『元旦神輿』!!!

これです。

大晦日昼間の準備、

夜11:45分頃から出発用意、

元旦0時 裏の清水八幡神社start !! です。

近所を40~50分かけて練り歩きます。

寒いのに半裸!仲間の勇姿を見てやってください!!

DSC_7365DSC_7366DSC_7370
DSC_7372DSC_7378

2018年を振り返って~

今年もあと数日で終わりです。

『平成最後の…』って言葉、よく聞くようになりましたね(´∀`)

今年の一文字が『災』だそうですが、確かに災害の多い年でありました。

当社は業種柄、そうなると仕事が増えるわけなんですが、

私としましては、お客様との出会いの場は、

災害の修復から生まれるものではなく、

新しいスタートであったり心機一転であったり

明るいものであってほしいと願っています。

来年はどうか穏やかな災害の少ない1年でありますよう心から願っています。

さて、今年最後のブログ更新は、

2018年今年1年を、仕事の面とプライベートの面から振り返ってみました。

手配りしている『清水台だより』のコラムにも載せましたが

今年1年の施工した工事の集計をしてみて自分でもちょっと面白い結果になりました。

ranking01  台風被害の修理

ranking02  エクステリア工事  駐車場伸縮門扉・ポスト・インターフォン取替・フェンス取替 

ranking03  床直し 床がヘタったり湿気で腐れた床の修理

ranking04  雨漏り直し 台風によるもの 屋根材の劣化によるもの 施工不良からくるもの

同率ranking04  ドア直し  室内ドア・引き戸の開閉しづらくなったものの調整や交換

家の中外、大きさも様々な工事や調整があるものです。

こんなこともやっているの?って意外に思われるかもしれませんね(^O^)

そうなんです、なんでもやっているんです…

そして、プライベートでは

medal1  前にも書きましたが、高2の息子が小3の娘に夕食を作って食べさせてくれていたことです。あまりに感激したので、今年一番のニュースに上げました。

medal2  ハーフマラソンで、走るごとに記録更新できたことです。以前ここにもやはり書きましたが、今後も方々のマラソン大会にエントリーしています。体が資本です!また結果等報告させていただきますね。

medal3  工事の見廻りに、自転車が使える距離のお客様から立て続けに3軒お仕事を頂いたことです。これは正確にはプライベートというより仕事面になっていますが、私の信条として、『すぐ駆けつけることができる距離のお客様との繋がりを増やしたい』との思いがあり、少しづつ叶っているのかな、と感じた一年でした。

長々振り返ってしまいましたが、

年内は29日まで営業しています。

新年は七日より営業いたします。

2018年今年も1年お世話になりました。

来年もどうかよろしくお願いします。

D3X_8604 (293x368)

3 / 512345
  • イベント情報
  • 清水台便り
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声