昔ながらのお風呂をユニットバスに入れ替えることで、タイル床の冷たさが解消されて、冬場のお風呂が暖かくなり、タイルが抗菌仕様なのでお風呂掃除もとても楽になりました。
また、バリアフリー化することで脱衣場からの段差をなくし、おばあちゃんがつまづく危険性を解消。湯船の高さもまたぎやすい高さなので、手すりにつかまりながら楽に入っていただけます。リフォーム前は床に直置きだった洗面器も、カウンターが設置されたことで屈まずに使えるようになど、安全性を高めつつ機能的なお風呂へと生まれ変わりました。
これからは安心して1日の疲れをゆっくりと癒していただけたらと思います。
HOMEリフォーム施工例野田市 介護用お風呂リフォームはバリアフリー
野田市 介護用お風呂リフォームはバリアフリー

リフォーム概要
転んでしまったことがきっかけで介護認定を受けられたおばあちゃんのために、一緒に住む娘さんからお風呂のリフォームをご依頼いただきました。
ユニットバスへの交換、バリアフリー化による段差の解消、手すりの取り付けで費用は約130万円ほどになりましたが、介護保険を活用されてのリフォームになりました。
ユニットバスへの交換、バリアフリー化による段差の解消、手すりの取り付けで費用は約130万円ほどになりましたが、介護保険を活用されてのリフォームになりました。
お住まい | 野田市 |
---|---|
建物 | 戸建て |
築年数 | 35年 |
リフォーム内容 | ユニットバスへの入れ替えと、手すりつけ、バリアフリー化 |
リフォーム期間 | 8日 |
費用 | 約130万円 |
家族構成 | おばあちゃんと娘さんの2人暮らし |
- 安全かつ機能的なお風呂へリフォーム
-
ご質問・ご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから