HOMEスタッフ紹介
スタッフ紹介
-
森田 和樹
- 役職
- 社長
- 保有資格
- 一級建築士 一級建築施工管理技士 増改築相談員
- 家族
- 妻・子供4人
- 出身地
- 野田市(修行は市川市)
- 趣味
- 夕飯作り(やらされているんですけど) クックパット見て作ってます。
- 好きな動物
- ミニチュアダックスフント6歳を飼ってます。 4人目の子供のつもりで飼ったのですが、4人目も生まれました。
- お気に入りのお店
- 柏の「ティーダ」という沖縄料理の店に一人で時々飲みに行きます。 お母さんが沖縄出身の人で、三味線とかやるんですよ。
- 地元で参加しているイベント
清水八幡神社の祭礼、 野田神輿パレード。 お神輿、担いでます! 実は父も神輿をかついでいて、 親子2代で続けています!
- こんなエピソードがあります
- 1人目の子供が、陣痛に60時間もかかって、行った時にはなかなか生まれなくて、朝電話をもらってゆっくり行ったら、間に合わなかったんです。結局、4人の子供のうち、4人目だけ立ち会えたんですよ。
- 最近ちょっと笑ってしまったこと
- 子どものチョコを食べちゃって、怒られました(笑) 買ってきてよ!ってマジで怒られます。
- お客様に言われて嬉しかったこと
- 清水台さんの仕事は堅いから、狂いもなく、快適に過ごしています、って言われたことですね。 木が反らないように、ドアの開け閉めなんかもしやすいように、ちゃんと計算してやってるんです。
- お客様へのメッセージ
- 伝統ある技術を残しつつ、新しい技術の家づくりをしていきたいと思っています。
-
森田 三郎
- 役職
- 会長(親方)
- 保有資格
- 二級建築士
- 家族
- 妻、息子1人(社長)、娘2人、孫8人(男の子4人、女の子4人)
- 出身地
- 野田市
- 好きな動物
- 4歳5か月のメスの柴犬「りんこ」を飼っています。
ずっと犬を飼っていて、りんこが5匹目です。
- 大工になった理由
- 工務店に嫁いだ叔母に、大工の小僧(見習い)が欲しいと言われ、大工へのあこがれもあったので、農機具を作る会社に決まっていましたが、それをやめて大工になろうと決めました。 今年で大工になって58年目です。
- 地元で季節ごとに参加するイベント
- 地元の神輿担ぎの会、清水志連会で神輿を担いでいます。 副会長もやっていたことがあり、とにかく神輿が大好きです。 みんなには、親方、とか、サブちゃん、とか、棟梁、なんて呼ばれています。
- こんな失敗ありました
- みんなで集合写真を撮る時、決めた時間に集まらなくて、写真屋さんが来てしまったので、その時いる人だけで撮らざるを得ないというハプニングがありました。 昔は、野田時間というものがあって、みんなのんびりなので、10分、15分遅れてくるんですよ(笑)
- お客様に言われて嬉しかった言葉
- 「いい仕事してくれてありがとう!」ってよく言われて、嬉しかったですね。
-
奥野 香織
- 役職
- 事務
- 保有資格
- 日商簿記三級、英検三級など(何十年も前に取ったので覚えてないことも多いのですが…
- 家族
- 娘1人(大学生)
- 趣味
- ガーデニングに一年前からハマっています。最初は自宅の庭が草ぼうぼうだったので草取りから始めたのですが、だんだん楽しくなってきて。自宅の玄関前に季節の寄せ植えを作って置いているのですが、通りすがりのマダム達からお褒めの言葉をいただけることも!最近は、多肉植物が可愛くて癒されてます。また、某オンラインゲームを16年前からずっとプレイしてます。妊娠中の暇つぶしに夫のアカウントをこっそり借りてやり始めたら楽しくて。当時は寝食忘れてずっとやってました。
- 前職
- 銀行員、社長秘書、一般事務、等々。 昨年は母の介護のため仕事をしていなかったので、色々と忘れてしまっていて困っています。
- 失敗談…
- 時間があればオンラインゲームかネットショッピングをしているのですが、気付いたら朝まで徹夜してしまったことが度々…健康のためにも早寝早起きをするように頑張りたいと思います!
- 今後の目標
- 弊社とは私の祖父母の代からのお付き合いで、我が家もお風呂工事や床の張替え、白アリ駆除等々お世話になっています。自宅が古いこともあり、以前からリフォームにとても興味があったので、たくさん勉強して地元の皆さんのお役に立てるよう努力していきたいと思います。
清水台工務店の大工がつくる 長持ちする家づくりをご覧ください

